ドレス合わせから
※ どのタイプも素敵だが、最終的には「色」重視。
A の彼女には、やはり乳白の少しコクのある色が肌をきれいに見せてくれて似合っている。
仕上がり
新郎は新婦に合わせて、茶系のタキシードに。ドレスの色と調和がとれて完璧な仕上がりに。

お色直しのドレス
新郎が手持ちの黄緑のスーツを着たいとの要望があり、基準を彼の黄緑にあわせる。
 |
|
<初期イメージ>
まず、黒の基本ベースのドレスの状態(W)では、ハードとアクセサリーのシルバーで顔色が悪く見えてしまう。
ただ、色々な色を着てみたが、彼のスーツと相性が良さそうなものがなく、黒のドレスに落ち着く。 |
 |
 |
|
 |
彼の黄緑のスーツの中に黒のベストをプラスして、
彼女のドレスの黒と合わせ繋がりをつくる。 |
|
黄緑はポップなイメージなので、全体のイメージをポップに!
彼女のアクセサリーを変更する。 |
|
|
|
 |
|
 |
ネックレスをイエローベースのものに・・・。手元はイエローベースのお花でかわいらしさと深みもプラス。
彼とのバランスをとるためにお花に明るめの色も使い、彼の胸には少し深い色の花をプラス。 |
テーブルコーディネート
メインテーブルのお花は、会場がブルー&茶系のクラシックが少し入った感じであったが、後半のお色直しのイメージを考え少し明るめに。二人ともイエローベースで作っているので、ベースにこだわりつつ、少し明るめの感じで注文。
各テーブルは、メインテーブルを際立たせるために、限りなくシンプルに。
 |
 |
新郎の明るさに合わせて
メインテーブルのお花は少し明るめに。 |
各テーブルのお花はメインテーブルが
主役になれるようシンプルな感じで。 |
|
|
 |
ケーキは、彼女のドレスのイメージに合わせて、クラシックな感じを選んで。 |
|